2014年04月23日

2014年憲法講演会のご案内

   2014憲法講演会のご案内


  会員の皆様にはいつもご支援ご協力頂きありがとうございます。
 
 2014年憲法講演会が近づいてまいりました。憲法適用外の1966年から毎年開催してきた憲法講演会は今年で49回目を迎えます。
 
  今回は、沖縄タイムス記者で名護・辺野古の情勢を精力的に取材している儀間多美子さん、この3月まで琉球朝日放送のキャスターをつとめ、映画『標的の村』の監督として国内外に「高江」を発信する三上智恵さん、琉球新報記者としてワシントンに駐在し、東京経由ではな沖縄の視点に立った情報を伝えた与那嶺路代さんの3人のジャーナリストによるクロストークがあります。

 また、昨年大好評をいただきました「朗読劇」のPART2として『いま、憲法のはなしー戦争を放棄する意志ー』を上演致します。
 スペシャル企画(ちらしには未掲載)には1月に発表がありました「辺野古新基地反対」海外識者署名者のひとり、ノーマ・フィールドさん
(シカゴ大学名誉教授)のビデオメッセージも企画しています。

 「改憲」や「集団的自衛権」の解釈変更、「武器輸出三原則」の廃止などが声高に叫ばれる今日、はかりしれない大きな犠牲のもとにうまれた世界に誇るべき平和憲法を生かし、命と未来をまもるために皆さんと一緒に考えたいと思います。

 どうぞお誘いあわせのうえ、お一人でも多くご参加いただけますようご協力よろしくお願い致します。

   
 ≪ノーマ・フィールドさんプロフィール≫ 
1947生まれ。「沖縄」などを取り上げた『天皇が逝く国で』全米図書賞受賞。源氏物語や小林多喜二の研究でも知られる。シカゴ在住。



                                                
2014年4月23日
                                                              
憲法普及協議会


2014




Posted by 沖縄県 憲法普及協議会 at 19:49│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして。
足あとから来ました。(ご訪問、ありがとうございます。)
憲法講演会の当日に聴講した一人です。
憲法は危うい状況ですが、平和のために頑張っていきましょう。
Posted by 瀬長修瀬長修 at 2014年05月10日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。